ミツエーリンクス

創業者の独り言

2008年03月28日

協力

「やればできる! やらないからできないだけ!」
ベンチャー気質の企業であれば、多かれ少なかれこれに似たキーワードをもっていると思う。少なくてもミツエーは昔からこのようなキーワードを使ってスタッフを刺激し、難局を乗り切ってきたし、新しいサービスを開発してきた。

今月は決算期。皆さんにハッパをかけてしまったが、横軸の連携(部署間の協力)が非常に美しく機能したように思う。感謝したい。
繁忙期や困った時は部門間を横断して解決に当たることが大切だし、それができる文化を常日頃からつくっておくことが重要だと思う。

今年一年を振り返って一番評価したいのは、難局に遭遇しても、縦軸・横軸織り交ぜ、みんなが協力すればきっと乗り切れるということを、ひとりひとり心に刻んだことだと思う。

恒久リンク | コメント [0件] | 関連情報(トラックバック) [0件]

2008年03月21日

YouTubeから映像

CSUN参加のためにアクセシビリティグループが渡米したが、その後、Google本社を訪問した。
そのときの映像をGoogle側がYoutubeに公開してくれた。

http://jp.youtube.com/watch?v=OIDynkrTmN0

人材および情報の交流にもなり、いいことだと思う。それぞれがそれぞれの思いを形にしていく様子は気持ちがいい。社としてもそれぞれを支援しながら個々に負けないように成長していきたい。

恒久リンク | コメント [2件] | 関連情報(トラックバック) [0件]

2008年03月18日

ウェブ標準表記Blog

本日より、「ウェブ標準表記Blog」がスタート。
万人が手軽に情報をパブリッシュできる時代、それは自由でかつ多様な表現方法が世の中に流通し新たな価値が生まれることになるかもしれない。しかしながら、企業が発信する情報が全くコントロールされることなく発信されつづけたら、どのような事態が待ち構えているだろうか?
正しい意味の情報を顧客に届けることが出来なくなるだけでなく、それは企業への信頼を失い企業経営にとって大きなリスクに繋がる場合もあるだろう。

足掛け2年の歳月をかけ研究開発を行っているミツエーリンクスのウェブ標準表記ソリューション。有益な情報を皆様に届けようということで本日より「ウェブ標準表記Blog」を開始していただいた。継続的な情報提供をお願いしたいと思っている。

国語が苦手な僕も勉強させていただきます(^^;

恒久リンク | コメント [0件] | 関連情報(トラックバック) [1件]

2008年03月12日

引用

ミツエーのようなビジネスを行なっていると、「著作権」関連に対して必然的にデリケートになる。
実際、12年前に痛い目にあったことがある。画像の扱いに対して社内の教育が徹底されておらず、顧客企業様にお叱りを受けた。幸いクライアントサイドでチェックが入り公開されることがなかったが、もし、公開されていたら・・・・と思うと背筋が凍りつく。

その後、特に著作権に詳しい顧問弁護士を招いたり、社内の教育や活用プロセス等を徹底してきた。しかし、最後は一人ひとりのクリエータ諸君の高い意識や倫理観に委ねざるを得ない。
画像や写真の扱いは、細心の注意をもって日々業務を行なっていただきたい。悪意がなかったでは済まされない性質のものなので!

文章や書物などの引用も、ネット時代は非常に簡単である。ついつい著作権に関して無頓着になりやすい。細心の注意が必要であることを肝に銘じていただきたい。

文化庁のWebサイトに「引用における注意事項」が掲載されている。参考にしていただきたい。

(注4)引用における注意事項
他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。

(1) 他人の著作物を引用する必然性があること。
(2) かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3) 自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4) 出所の明示がなされていること。(第48条)

引用:文化庁ホームページ 「著作物が自由に使える場合 - (注4)引用における注意事項 」から

恒久リンク | コメント [0件] | 関連情報(トラックバック) [0件]

2008年03月10日

2008 CSUN

CSUNは "障害者とテクノロジー" をテーマにした世界最大の国際カンファレンスで、毎年米国ロサンゼルスで開催されており、20年以上の歴史がある。
今年も3月10~15日の日程で開催される。
昨年に続いて、今年もミツエーの技術者がGeneral Sessionsにて講演を行う。今年のテーマは「Improvement of Web Accessibility: What a Japanese Web Production Company Can Do」でKazuhito Kidachi、Katsutoshi Tsujiの両名による講演が行われる予定。
このイベントにはスポンサーとしても参加しており、それなりに力を入れている。

Webアクセシビリティ分野は重要性については理解されながらも、国内においては社会浸透がまだまだだと認識している。専門スタッフが「アクセシビリティBlog」で啓蒙活動を行っているが社として今後さらに力を注がなければならない分野であろう。
先週の「Webアクセシビリティ分野における業務提携」も、よいキッカケになるとうれしい。

恒久リンク | コメント [0件] | 関連情報(トラックバック) [0件]

2008年03月06日

標準化 

「オウムに人間の言葉を教える場合、最初の言葉は2000回繰り返し訓練させる必要があるが、2語以降は200回で覚える」という話を聞いたことがある。非常に興味をもった。

業務の「標準化」は全社的に取り組んでいるが、いずれも非常に時間がかかる作業であり、苦しい局面に立たされる。あるときは諦めたくなる。そんなとき、上記のオウムの話は我々を励ましてくれる。

何事も、はじめからスムーズにいくことはない。しかし、繰り返し活動している間に業務スピードが加速され面白くなってくる。このイメージで事に当たると、標準化活動はより楽しくなると思う。

恒久リンク | コメント [0件] | 関連情報(トラックバック) [0件]

2008年03月05日

ビジネスインターン

1月25日より、25歳のエンジニアをヨーロッパにビジネスインターンとして派遣している。帰国するころには彼の担当分野に関しては日本において代表的なエンジニアとなっていることだろう。

一ヶ月経過したころ、彼は次のようなコメントを社内の仲間に送ってきた。「一定レベルなら何とかなるが、さらに高い技術レベルを求めるなら、英語でのコミュニケーション能力が不可欠であることを痛感した」と。

ミツエーは皆若く資質のある人材が多い。今からでも遅くない。どんどん勉強していただきたい。そして一人でも多くの人材が世界レベルに達していただきたい。これは僕の夢でもあるんです。

海外へのビジネスインターン。今後本格的に進めていくつもり。

恒久リンク | コメント [0件] | 関連情報(トラックバック) [0件]

2008年03月03日

増床

今年、1月15日、本社ビル(新宿スクエアータワー)8F部分を増床した。

3年前、同じフロアーで業務を行うことによって、業務効率を上げようということで中野から西新宿に移転してきた経緯がある。しかしすでに現在、当ビル15F・18F・8Fの3フロアーと隣のビルに音声録音スタジオを構えているので4箇所で業務をしていることになる。

環境面においては、少しずつ業務効率が落ちる傾向が避けられない。改善不可能なことは受け入れるとして、その他可能なところはより一層の「業務効率」を推し進めていただきたい。

恒久リンク | コメント [0件] | 関連情報(トラックバック) [0件]


関連情報

Menu

創業者の独り言
バックナンバー

プライバシー&サイトポリシーCopyright (c) 2011 Mitsue-Links Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Web制作、ホームページ作成、Flash制作:Webサイト構築、Webサイト運用:ブロードバンドコンテンツ(音声制作、動画制作):システム開発、Webマーケティング、Webブランディング、Webコンサルティング・・>のWeb Integrationならミツエーリンクスにお任せください。