2006年06月08日
「ばらつき」こそ経営の敵
このBlog、一週間以上も休んでしまった。「ばらつき」のある更新はあまり感心しないと思いつつ、ちょっと休むとそのままズルズルしてしまう性格というんだろうか、我ながら困ったものだ。
5年前、「シックスシグマ」の考え方を社内に導入したくて、グローバルテクノ社の砂川社長を口説いて特別講座を開いていただき、幹部6名を一年間勉強させたことがある。
昨日社内研修に参加し、シックスシグマの基本的精神である‘「ばらつき」こそ経営の敵‘ という言葉を久々に聴いた。今回4日間の計画で一般スタッフ30名を対象に「シックスシグマ」の基本的な考え方を学ぶ。講師は、グローバルテクノ社にお願いした。
若いスタッフには少し面倒かもしれないが、すぐ使えなくても2-3年後役に立つと思う。細かいところはともかく、全体的なフレームワークと、考え方をしっかりとらえていただければと思う。
コメント
最初mitueのサイトをめぐる時に、ナビのところすこしわかりにくかったです。経営者の独り言を辿り着くまでは。
ある意味でmitueすべてのサービス、すべての思想を繋ぐものはここにありと言っても過言ではありません。
グローバルナビよりは2004年5月の記事から、遡って読むのはお勧めです。
中国人ながら、mitueの大ファンです。
Posted by: 祖 : 2006年06月09日 09:11
祖様、コメントありがとうございます。ご指摘のナビに関しましては仰せの通りかと存じます。当初のサイト設計を上回るページ数になっているのが原因であり、担当スタッフも検討を開始しているようでございます。少し時間がかかりますが改善していきたいと考えております。また、お褒めの言葉まで頂戴いたしまして恐縮です。素晴らしいスタッフや顧客企業様に恵まれたおかげだと思っております。実情はまだまだ改善が多い段階ですが、スタッフの力を借り一歩一歩努力を積み重ね、近づけていきたいと思っております。
ありがとうございました。
Posted by: 高橋 : 2006年06月09日 17:47